審美歯科

お口の印象というのは、自分で思っている以上にお顔のイメージを左右します。輝く白い歯は若々しさを演出し、黄ばんだ歯や不自然な素材の人工物というのは、老けた印象をもたらします。
ですが、通常一般的によく行われる保険での歯科治療で解決しようとしても、材料や治療方法の制限があるため、問題の解決ができず、満足のいかない結果に終わってしまうことが少なくありません。
審美歯科であれば、保険のしばりに制限されない材料、治療方法を自由に選択できるので、患者様のご要望にかなった見た目、仕上がり、質感を実感していただけると思います。
より口元の美しさ、健康に重点をおいた治療がしたい、という方はぜひご相談ください。
こんなお悩みはありませんか?







患者様のご要望にピッタリの審美歯科治療をご提供します

当院では、各種審美歯科治療を行なっています。患者様のお悩みやご希望を踏まえた上で、お顔とのバランスやお口やお体の健康なども考慮に入れた、患者様に最適な審美歯科治療のアドバイスやご提案をさせていただきます。
患者様が魅力的で自信溢れる笑顔になれるよう、最善を尽くしてまいりますので、どんな小さな疑問やご要望でもなんなりとお気軽にご相談ください。

審美歯科治療であれば、このような金属を使わずとも、体に優しく天然に近い見た目を再現できるセラミックのような材料を使った治療が可能です。セラミックならば、天然歯と区別のつかない見た目の再現、そして体に優しい治療をすることができます。
当院で取り扱っている主なセラミック素材
オールセラミック

全てがセラミックでできている詰め物や被せ物です。金属を一切用いないので、自然な光を透過し、天然歯のような美しさを再現できるほか、金属アレルギーや歯茎の変色の心配もありません。
セラミックはプラークを寄せつけにくく、歯肉とのなじみも良いため、かぶせ物周辺の歯肉も健康な状態に保ちます。また、傷もつきにくいので、年数が経っても美しい見た目を保ち続けます。審美性においてはナンバーワンのオールセラミックですが、ジルコニア・メタルボンドに比べると強度は劣り、力が強くかかる場所には使用できないことがあります。
主材料 | セラミック |
特徴 | もっとも審美的 |
自然感 | ★★★ |
変色しにくさ | ★★★ |
金属アレルギーリスク | なし |
ジルコニアセラミック

メタルボンドの内面に金属を使用せず、人工ダイヤモンドのジルコニアを使用したものです。ジルコニアは白い金属とも呼ばれるほど強度に優れ、また、セラミックの一種であるため、体にも優しいのが特徴です。
金属を使用しないので、金属アレルギー、歯茎の変色も起こしません。審美性に優れるだけでなく、非常に強度に優れるので、力のかかるブリッジや奥歯にも使用できます。
主材料 | セラミック+ジルコニア |
特徴 | 審美的で強度に優れる |
自然感 | ★★ |
変色しにくさ | ★★★ |
金属アレルギーリスク | なし |
ハイブリッドセラミック

オールセラミックは硬いのですが、硬さゆえに衝撃で欠けてしまったり、咬む力がかかる場所の場合、咬み合わせの歯を傷めてしまったりする場合があります。その欠点を改善したものが、ハイブリッドセラミックです。ハイブリッドセラミックは、セラミックに粘りのあるレジン(プラスチック)を混ぜたもので、欠けにくく、咬み合わせる歯にダメージを与えないので、特に奥歯に適しています。
主材料 | セラミック+レジン |
特徴 | 欠けにくく、噛み合わせの歯に優しい |
自然感 | ★ |
変色しにくさ | ★ |
金属アレルギーリスク | なし |
歯茎の黒ずみ

歯茎が黒ずんでいると不健康な歯茎に見えて、笑顔に自信がなくなってしまいます。でも、現在の歯科治療では歯茎の黒ずみを除去して美しく健康的な歯茎にすることが可能です。
当院では、歯科用レーザーを使い、歯茎の黒ずみや色素沈着を除去する治療を行なっています。レーザー照射は、治療時の痛みはほとんどなく、ほんの少しピリピリするくらいで、歯茎の表面にのみ作用するので、体にも安全です。美しく健康的なピンク色の歯茎になって素敵な笑顔を取り戻しましょう!
歯茎の黒ずみの原因と対処法
歯茎の黒ずみの原因には、主に以下の3通りがあり、それぞれ対処法が異なります。
歯茎をピンク色にして、笑顔に自信を取り戻しましょう!